仕事におけるメンターとは

,

,

企業などにおける「メンター」という役割をご存じだろうか。
これは、「指導者」や「相談役」、「先輩」といった意味のある言葉だ。
新入社員が仕事を身につけるにあたり、メンターは欠かせない存在といえるだろう。
企業の現場では、数年の経歴を持つ先輩社員がメンターとしてペアを組み、新入社員を指導する例がよくある。
ベテラン社員が指導役になる例もあるが、あえて若手社員に命じられることも少なくない。
これは「他人を指導する難しさ」を学ばせるためによくある。

メンターに付いてもらいある程度の段階までは、その指示に従うだけでも仕事が進むが、一定のレベルを超えるといわゆる「ひとり立ち」の状態となる。
メンターがいなくても仕事がこなせるようになり、次のステップへと進むのだ。
そこまで指導することがメンターの役割で、所属する企業によってはチームリーダーを任せるためのテストになっている場合もあるようだ。

また、指導を受ける立場から考えると、メンターは直接の指導を受ける人だけとも限らない。
例えば、あまり接点がない先輩社員の振る舞いを見て学べることも多くあるのだ。
さらに、自分の職種や業界に関して書かれた本などを通じて学ぶこともあるだろう。
そのため、様々な対象がメンターになりうるといえる。
自分が大きく成長するためには、そのような良いメンターを見つけられるかがとても大切だろう。

このように企業の経営者は、社員を成長させるために効果的な指導体制を構築する必要がある。
新入社員はもちろん、中間管理職にもメンターは必要であると考えて、社員が悩んで孤立することのないように配慮する必要がある。